クリスマス会
12月22日(金)にふたば保育園のクリスマス会がありました。みんなでクリスマスの歌をうたった後、各クラスの合奏や歌を発表しました。 ”クリスマスの贈り物”というお話のブラックシアターを見終わると、シャンシャンシャンシャン・・・という鈴の音と共にサンタさんが登場し子どもたちは大喜び。サンタさんに質問したり、プレゼントを貰ったりして楽しいクリスマス会になりました。 |
||
2023/12/25 |
12月22日(金)にふたば保育園のクリスマス会がありました。みんなでクリスマスの歌をうたった後、各クラスの合奏や歌を発表しました。 ”クリスマスの贈り物”というお話のブラックシアターを見終わると、シャンシャンシャンシャン・・・という鈴の音と共にサンタさんが登場し子どもたちは大喜び。サンタさんに質問したり、プレゼントを貰ったりして楽しいクリスマス会になりました。 |
||
2023/12/25 |
12月12日(火)「切り絵で昔話を聞こう」に子どもたちが参加しました。 地域の方が手作りの切り絵「一寸法師」のお話をしてくださり、初めてみる切り絵の読み聞かせに興味津々の子どもたちでした。 年長児は近くで見る切り絵の細かさに興味をもち、折り紙でさっそく切り絵を作って楽しみました。 |
||
2023/12/21 |
12月園だより | ||
2023/12/20 |
12月11日(月) 4・5歳児の子どもたちが地域の方に紙ひこうきの作り方を教えていただきました。 折り目をしっかりつける、持つ位置・飛ばし方を工夫する等よく飛ぶ方法を教えてもらい、実際にビューンと飛ぶ紙ひこうきに大喜びの子どもたち。 遊戯室ではすぐにぶつかってしまう…と、広い運動場でも何度も飛ばして楽しみました。 |
||
2023/12/20 |
11月15日(水)に避難訓練を行いました。 秋の火災予防週間(11月9日〜11月15日)に合わせ彦根市消防署から消防士の方に来ていただきました。避難訓練の様子を見ていただいた後、保育士が「水消火器」を使って消火訓練をしました。間近で見る消防車に大喜びの子どもたちでしたが、消防士さんのお話が始まると真剣な眼差しで興味をもって聞くことができました。 |
||
2023/11/22 |
11月園だより | ||
2023/11/01 |
10月7日(土)ふたば保育園運動会を開催しました。 0歳児から5歳児までの園児が「ふたばっこ ちからをあわせて がんばりまっしょ!」の合言葉のもと運動会に参加しました。0歳児のよちよちレースから5歳児の20m走まで、それぞれ力いっぱい走り、リレーやバルーン、ポンポンの演技や親子で参加の競技など学年ごとの特色ある種目を披露し、子どもたちの一生懸命な姿を保護者の方やお客様に見ていただきました。 あたたかな声援を受けてやり遂げた子どもたちは、自信溢れる素敵な表情をたくさん見せてくれました。 |
||
2023/10/10 |
9月29日(金)「お月見の集い」を行いました。 園長先生から「月のうさぎ」のお話をしていただき、由来を教わったりお月見クイズで盛りあがりました。 日本ではうさぎのもちつきに見える月の模様も、外国ではカニやライオン、ワニに見えていることも知りました。 ペープサートでは、月の形が毎日変化していることや、ススキによって悪いものを追い払うこと収穫に感謝することなどを楽しく見ながら知りました。 おやつに豆腐だんごをいただきました。10月10日(火)には、年長児が稲刈りを体験します。収穫するのを今から楽しみにしている子どもたちです。 |
||
2023/10/04 |
稲枝ふたば保育園のホームページが新しくなりました。 | ||
詳細PDF | ||
2023/06/22 |